日誌

2023年1月の記事一覧

情報電子科 実習紹介⑤

情報電子科の実習紹介4回目です。

 

今回は1年生実習の後期ローテーションの紹介になります。

 

実習テーマ 実習内容 詳細
グラフィックデザイン 名刺製作 タイポグラフィの学習 + 前期ローテーションで学習した知識を用いて名刺をデザイン・製作する。
CG 3DCGソフトを使ったライティング・レンダリング 前期ローテーションで使用した缶を用いてライティングとレンダリングの基本を学習する。
制御

入出力プログラミング

スイッチ、LEDをマイコンで制御する。C言語のプログラミングを学習する。
情報ネットワーク 電気工事実習 電気工事で使用されている材料(電線・配線器具等)、図記号についての学習する。電気工事における工具の取り扱いや基本作業について体得する。

 

●実習風景

 ・グラフィックデザイン

 ・CG

 ・制御

 ・情報ネットワーク

 

情報電子科紹介⑦(3年生進路実績)

下記表は2022年度の情報電子科3年生の進路先です。

情報電子科は進学する生徒の割合が多いです。

<<2022年度の進路先一覧>>

就職 進学

ウチヤ・サーモスタット㈱

㈱エス・ワイ・エス

㈱関電工

㈱学研ココファン・ナーサリー

サクシード㈱

第一屋製パン㈱

㈱ディクタクス

データサイエンス㈱

東芝ディーエムエス㈱

㈱トクホウ

トッパン・フォームズ㈱

女神インキ工業㈱

医学アカデミー

大宮理容美容専門学校

学研アカデミー

尚美ミュージックカレッジ専門学校

新東京歯科技工士学校

専門学校ESPエンタテインメント東京

専門学校デジタルアーツ東京

専門学校HAL東京

東京電機大学

東京ベルエポック製菓調理専門学校

日本工学院専門学校

日本工業大学

代々木アニメーション学院

 

新年のあいさつ

明けましておめでとうございます。

 2023年も情報電子科の情報をたくさん発信していきます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。