文字
背景
行間
三郷工業技術高等学校 360°パノラマ施設紹介
日誌
2018年3月の記事一覧
3学期終業式
平成29年度、第3学期終業式が行われました。
3年生が卒業して1・2年生だけで行う終業式でした。
体育館が広く感じられて少々寂しい感じにはなってしまいましたが、4月になれば新入生が入学してきます。
すぐに賑やかな三郷工業技術高等学校に戻ると思います。
それぞれどのような1年間だったでしょうか?
今年度を踏まえて、4月からの次年度に備えましょう!

今年度の日誌の更新はこれで最後になります。
1年間、学校行事や生徒達の活躍などを掲載させていただきました。
閲覧いただいた方々には御礼を申し上げます。
次年度も、学校の情報や行事の紹介や報告など、充実した内容をお届けできればと思います。
今年度もご覧いただき誠にありがとうございました。
3年生が卒業して1・2年生だけで行う終業式でした。
体育館が広く感じられて少々寂しい感じにはなってしまいましたが、4月になれば新入生が入学してきます。
すぐに賑やかな三郷工業技術高等学校に戻ると思います。
それぞれどのような1年間だったでしょうか?
今年度を踏まえて、4月からの次年度に備えましょう!
今年度の日誌の更新はこれで最後になります。
1年間、学校行事や生徒達の活躍などを掲載させていただきました。
閲覧いただいた方々には御礼を申し上げます。
次年度も、学校の情報や行事の紹介や報告など、充実した内容をお届けできればと思います。
今年度もご覧いただき誠にありがとうございました。
広報部 ホームページ担当
1・2年生 進路ガイダンス
3月15日(木)、16日(金)の2日間、進路ガイダンス及び履歴書指導、面接指導が行われました。
教室や実習室、駐車場などで企業や大学、専門学校の方にご来校していただき、わかりやすく説明して頂きました。
これから進路活動に入る2年生、進路の希望を考え始める1年生。
自分の希望する進路実現に向けた準備が着々と始まっています。
教室や実習室、駐車場などで企業や大学、専門学校の方にご来校していただき、わかりやすく説明して頂きました。
これから進路活動に入る2年生、進路の希望を考え始める1年生。
自分の希望する進路実現に向けた準備が着々と始まっています。
第31回卒業証書授与式が行われました。
3月13日(火)、天気にも恵まれたこの日に第31回卒業証書授与式が挙行されました。
卒業生一人ひとりに卒業証書が手渡され、校長式辞、祝辞、送辞、答辞、記念品贈呈、謝辞が粛々と行われ、校歌を
斉唱して式は終了しました。
就職に、進学に、それぞれ違う道へ進む卒業生たちが次の舞台で活躍してくれることを祈念いたします。
卒業、おめでとう!
平成30年度埼玉県公立高等学校入学者選抜学力検査の実施について
本日3月1日(木曜日)の平成30年度埼玉県公立高等学校入学者選抜学力検査は、
予定どおり実施いたします。