日誌

2018年9月の記事一覧

学校公開授業見学・部活動見学会 校長あいさつ

 おはようございます。校長の山本でございます。

 本日はお忙しい中、本校の学校公開にご参加くださいましてありがとうございます。

 本校は昭和60年に開校し、今年で創立34年目を迎える工業高校でございます。

 学科は5つございます。主に金属加工の技術を中心に、ものづくりの基礎を学ぶ機械科、機械・電気・制御の勉強を通じて、ロボットの製作を手掛ける電子機械科、第一種、第二種の電気工事士の資格を取得できる電気科、主にコンピュータ・グラフィックスに係る技術を身に付けることができる情報電子科、プログラミングの技術を学ぶ情報技術科と、個性豊かな学科を取り揃えております。

 機械科は2クラス、その他の学科は1クラスの募集となっております。

 本日はこの後、ふだんの本校の授業の様子をご見学いただきます。ホームルーム棟の4階が1年生、3階が2年生、1階が3年生の教室となっております。各学年とも、1・2組が機械科、3組が電子機械科、4組が電気科、5組が情報電子科、6組が情報技術科となっております。

 施設につきましても、特別教室棟2階の図書室をはじめ、実習棟も公開しております。普通教室の空調設備は、昨年度、PTA・後援会の皆様のご尽力により設置されました。快適な空間で授業を受けることができます。情報電子科が使用する実習A棟2階の電子機器実習室は、この夏、システムの更新が行われ、生徒用パソコンが新しくなったほか、大型の液晶ペンタブレットが20台、3Dプリンタが4台、新たに整備されました。体育館につきましては、現在、大規模改修工事を行っております。工期は来年1月までとなっておりますので、本校入学後は、新しい内外装の体育館をご利用いただけると思います。

 また本日は、小会議室に説明ブースを設けておりますので、こちらもご活用いただきたいと存じます。

 なお、13:00から、部活動見学ツアーも実施いたします。台風の接近も予想されますが、希望される方は、再度お集まりくださいますようお願いいたします。

 この後、教頭の関根より、本校の概要について説明させていただきます。本日はどうぞよろしくお願いいたします。