2019年7月の記事一覧
補習と面接練習
機械科の2年生は夏休み中にも補習がおこなわれています。
3年生は会社見学が始まり、事前指導の面接練習に励んでいます。
みんなそれぞれがんばれー!!

(お知らせ)
8月の部活動計画は こちら になります。
ご参照ください。
さて、本校では8月24日(土)に学校見学会が行われます。
「暑い、夏 熱い、ものづくり」がテーマです!!
様々な機械が動く様子や、学校を見に是非来校ください。⇒見学会ページ
機械研究部、放送部の取り組みがユースタイムジャパンの『全国高校生NEWS』のコーナーで取り上げられています。是非一度ご覧になってください。
機械研究部
3年生は会社見学が始まり、事前指導の面接練習に励んでいます。
みんなそれぞれがんばれー!!
(お知らせ)
8月の部活動計画は こちら になります。
ご参照ください。
さて、本校では8月24日(土)に学校見学会が行われます。
「暑い、夏 熱い、ものづくり」がテーマです!!
様々な機械が動く様子や、学校を見に是非来校ください。⇒見学会ページ
機械研究部、放送部の取り組みがユースタイムジャパンの『全国高校生NEWS』のコーナーで取り上げられています。是非一度ご覧になってください。
機械研究部
https://www.ytjp.jp/2019/07/01/misatokogyo-news
放送部(8月中も、毎日配信をすることとなりました!!)
講座開催!
7月24日・25日に、情報技術科主催の『中学生コンピューター教室』
7月25日に、電気科主催の『手作りリモコンカーの制作』
の各講座が行われました。
コンピューター教室は2日間に渡り、迷路ゲームの作成を中学生に体験していただきました。
難しい操作も多々あったようですが、参加いただいた中学生の皆さんは楽しめたでしょうか?
詳しくは、情報技術科のページ をご覧ください。

電気科で行われた『手作りリモコンカー』は小学生が対象となっており、保護者の方と一緒に取り組む様子が見て取れました。
”はんだ”を使ったり、様々な工具を使う場面も多く、親子で協力して取り組む様は、とても微笑ましい光景でした。
自分で作ったリモコンカーの出来栄えはいかがだったでしょうか?
とても楽しそうに動かしており、この活動をきっかけに益々”ものつくり”を楽しんでいただければと思います。



(お知らせ)
8月の部活動計画は こちら になります。
ご参照ください。
さて、本校では8月24日(土)に学校見学会が行われます。
「暑い、夏 熱い、ものづくり」がテーマです!!
様々な機械が動く様子や、学校を見に是非来校ください。⇒見学会ページ
機械研究部、放送部の取り組みがユースタイムジャパンの『全国高校生NEWS』のコーナーで取り上げられています。是非一度ご覧になってください。
機械研究部
7月25日に、電気科主催の『手作りリモコンカーの制作』
の各講座が行われました。
コンピューター教室は2日間に渡り、迷路ゲームの作成を中学生に体験していただきました。
難しい操作も多々あったようですが、参加いただいた中学生の皆さんは楽しめたでしょうか?
詳しくは、情報技術科のページ をご覧ください。
電気科で行われた『手作りリモコンカー』は小学生が対象となっており、保護者の方と一緒に取り組む様子が見て取れました。
”はんだ”を使ったり、様々な工具を使う場面も多く、親子で協力して取り組む様は、とても微笑ましい光景でした。
自分で作ったリモコンカーの出来栄えはいかがだったでしょうか?
とても楽しそうに動かしており、この活動をきっかけに益々”ものつくり”を楽しんでいただければと思います。
(お知らせ)
8月の部活動計画は こちら になります。
ご参照ください。
さて、本校では8月24日(土)に学校見学会が行われます。
「暑い、夏 熱い、ものづくり」がテーマです!!
様々な機械が動く様子や、学校を見に是非来校ください。⇒見学会ページ
機械研究部、放送部の取り組みがユースタイムジャパンの『全国高校生NEWS』のコーナーで取り上げられています。是非一度ご覧になってください。
機械研究部
https://www.ytjp.jp/2019/07/01/misatokogyo-news
放送部(8月中も、毎日配信をすることとなりました!!)
夏休みが一週間経過しました。
夏らしい暑い日が続いています。
昇降口前のひまわりが元気に咲き始めています。
この暑い中、三年生は本日も登校しています。
進路に向けてそれぞれが活動を行っています。
企業見学の報告書を書いたり、面接練習をしたり、志望動機を考えたり・・
外は暑いですが空調の効いた教室で、真剣に取り組んでいました。
夏休みはまだまだ長いですが、三年生には頑張ってもらいたいです。
校内では、全国大会に向け無線部がアンテナを手に活動していました。
他の部活も暑い中活発に活動していました。
練習試合や大会等に行っている部活も数多くいます。
夏休みを有意義に過ごす生徒が多くいるようです。
囲碁将棋部 全国大会報告
7月24日(火)の午後から、第43回文部科学大臣杯全国高校囲碁選手権大会の個人戦が行われ、本校からは囲碁将棋部の岩月祐子さんが出場しました。
1次リーグではG組に入り、各都道府県から集まった強豪を相手に3戦3勝でリーグ突破を果たし、決勝トーナメントに進出することができました。
続いて決勝トーナメント1回戦が行われ、惜しくも敗れはしましたが、全国ベスト16と健闘しました。
午後だけで4戦と過酷な戦いとなりましたが、選手にとっては他地域の選手と対戦できる貴重な機会を得られました。
応援していただいた皆さまには感謝します。
ありがとうございました。


(お知らせ)
8月の部活動計画は こちら になります。
ご参照ください。
1次リーグではG組に入り、各都道府県から集まった強豪を相手に3戦3勝でリーグ突破を果たし、決勝トーナメントに進出することができました。
続いて決勝トーナメント1回戦が行われ、惜しくも敗れはしましたが、全国ベスト16と健闘しました。
午後だけで4戦と過酷な戦いとなりましたが、選手にとっては他地域の選手と対戦できる貴重な機会を得られました。
応援していただいた皆さまには感謝します。
ありがとうございました。
(お知らせ)
8月の部活動計画は こちら になります。
ご参照ください。
8月 部活動活動計画
8月の部活動活動計画は以下の通りです。
天気や気候等により、活動予定通り行われない可能性はありますので、ご了承ください。
また、部活動に係る活動方針はこちらをご覧ください。⇒ 部活動に係る活動方針
部活動のページはこちら ⇒ 部活動

≪部活動活動計画(8月)≫
★工業技術部
機械研究部.pdf 映像技術部.pdf 電子計算機部.pdf
★運動部
陸上競技部.pdf サッカー部.pdf バドミントン部.pdf バレーボール部.pdf
ラグビー部.pdf 柔道部.pdf 卓球部.pdf 硬式テニス部.pdf
★文化部
ハンドメイド部.pdf 合唱部.pdf 美術部.pdf 放送部.pdf 書道部.pdf
部活動ページなど更新しました。
新しくなった写真などご覧ください。 ⇒ 更新のお知らせ
天気や気候等により、活動予定通り行われない可能性はありますので、ご了承ください。
また、部活動に係る活動方針はこちらをご覧ください。⇒ 部活動に係る活動方針
部活動のページはこちら ⇒ 部活動
≪部活動活動計画(8月)≫
★工業技術部
機械研究部.pdf 映像技術部.pdf 電子計算機部.pdf
★運動部
陸上競技部.pdf サッカー部.pdf バドミントン部.pdf バレーボール部.pdf
ラグビー部.pdf 柔道部.pdf 卓球部.pdf 硬式テニス部.pdf
★文化部
ハンドメイド部.pdf 合唱部.pdf 美術部.pdf 放送部.pdf 書道部.pdf
部活動ページなど更新しました。
新しくなった写真などご覧ください。 ⇒ 更新のお知らせ