放送部活動記録

2018年4月の記事一覧

「てく☆すて」再開!!新入生歓迎特集

みなさんこんにちは。三郷工業技術高校放送部です。入学式が終わって1週間が過ぎました。生徒会が主催する対面式や部活動紹介などの新入生歓迎イベントも一通り終わって今週からは授業も始まりました。部活動の加入手続きも終わって、新しい部活での活動も始まりました。放送部も6人の新入部員を迎えて新たな出発です。2か月のお休みを終えて本日、4月17日(火)からお昼の校内放送「てく☆すて」再開です。今年度も校内の様々な話題を取り上げてお届けします。よろしくお願いします。


今年度最初の番組は新入生歓迎特集です。今日の放送では新入生を代表して2人に登場してもらいました。


1人は1年6組の神谷冬桜弥くんです。神谷くんは入学式で新入生の代表として「誓いの言葉」を読みました。その時の心境を聞いてみました。

  
 

「制服を買いに来た時に先生から話をいただいて正直「マジかぁ~」って思ったんですけど、嬉しいという気持ちも強くありました。式の当日に指名されて登壇したときは緊張して凄くドキドキしましたが、校長先生が正面からにっこりと笑いかけてくれたので緊張が溶けてなんとかうまくやることが出来ました。」


これからの高校生活についての抱負を聞くと、専門の情報技術科でプログラミングを学んで面白いホームページを作ってみたい、学校行事も沢山あるので楽しみだと話してくれました。


  

もう1人は1年5組の稲葉恒太くんです。稲葉くんは生徒会主催の対面式で1年生の代表として3年生に挨拶しました。稲葉くんの話です


  

「指名されたときには『なんで自分が選ばれたんだろう』って考え込んでしまいましたが、対面式で先輩たちの様々な出し物を見せてもらって、面白い学校だなぁ、面白い先輩たちがいっぱいいるなぁって思いました。先輩たちの面白さや優しさが感じられて、あらかじめ準備していた原稿もあったんですが、それに加えて素直に感謝の気持ちを言葉にすることが出来ました。今ではやらせてもらえてよかったと思ってます。」

稲葉くんは生徒会のスタッフに参加することを希望しています。情報電子科でCGの技術を学んで自分の夢を形にする術を学んでいきたいと話してくれました。


  

神谷くん、稲葉くんをはじめ、235名の新しい仲間を迎えていよいよ新しい年度もスタートです。今年もみんなで楽しい学校をつくっていきましょう。


お知らせです・・・・・・・・・

運動部の春の公式戦のシーズンが始まっています。野球部は先週末から春の地区予選が始まりました。今年は越谷総合技術高校と合同チームを組んで出場です。第一試合は13日の金曜日。対戦相手は開智未来高校でした。結果は12対7でコールド勝ち。続く2回戦は15日に行われました。対戦相手は不動岡高校。残念ながら勝ち進むことは出来ませんでした。部長の中村文太くんのコメントです・・・


「3年生の自分にとって最後の春の大会で1勝出来たので嬉しいです。いい思い出になったし、夏の大会にもつながる大事な一勝になったと思います」


野球部の皆さん、おつかれさまでした。


ラグビー部は関東大会埼玉県予選に出場し、15日に昨年県ベスト8の所沢北高校と対戦。ワントライをとったものの、2回戦進出は果たせませんでした。ラグビー部のみなさん、お疲れさまでした。


バドミントン部の団体戦地区予選は16日に行われました。対戦相手は越谷北高校。残念ながら2回戦には進めませんでした。バドミントン部の皆さん。お疲れ様でした。5月の個人戦も頑張ってください。


そのほかにもほとんどの運動部が今週末から来週にかけて公式戦に突入します。各部のみなさん、頑張ってください!!


昨日体育委員会が開かれて、体育祭の要項が発表されました。各クラスのメンバー表の締め切りはゴールデンウイーク明けの5月10日です。それぞれの団、それぞれのクラスで優勝に向けてしっかり作戦を練りましょう。


今日から生徒会室の前に目安箱が設置されました。生徒総会に向けて、5月22日まで設置されます。学校をよりよくするための意見がある人は是非利用してください。


三郷工業技術高校放送部でした。