ラグビー部
【試合報告】新人大会東部地区決勝戦
こんにちは、ラグビー部です。
新年あけましておめでとうございます。今年も応援よろしくお願いします。
1月6日に行われた埼玉県新人大会東部地区予選、決勝戦の試合結果を報告します。
決勝戦 三郷工業技術 12 ― 19 草加
東部地区 準優勝
最後までどちらが勝利を掴むか分からない接戦でしたが、1トライ1キック差で草加に惜敗しました。
本当に良い試合でした!
学校では始業式に表彰され、リモートから全職員・全校生徒に功績をたたえられました
多くの方から称賛の声を頂き、注目されている部活動という実感がわきました。
前回の報告の際にも記述させていただきましたが、本当に多くの先生から「がんばってるね」と声をかけていただく機会が増えました。
これは、このコロナ禍の最中でもチーム一丸となり仲間とともに成長することを努力し続けた結果です。
でも選手たちは約20年ぶりの快挙に驕らず、誠実に、覚悟と勇気をもって闘っています。本当に素晴らしいです
ラグビーは、高校から始められる競技です。三工技の選手は9割が初心者でスポーツ未経験者もいます。
しかし、仲間と出会いともに成長していける、人としての大きく成長できるスポーツです!
ぜひ一緒にラグビーを楽しみましょう!
皆様の応援に感謝し、これからもどんどん上を目指して成長していきたいと思います!
応援よろしくお願いします。
さて、次回の公式戦は、新人大会県予選です。
無観客試合のため、日程・場所等は前もって連絡することは出来ません。あらかじめご了承ください。
【試合報告】埼玉県新人大会(東部地区予選)
こんにちは、ラグビー部です。
12月20日と12月26日に行われた埼玉県新人大会東部地区予選の試合結果を報告します。
12月20日 1回戦 三郷工業技術 31 ― 0 合同
12月26日 準決勝 獨協埼玉 5 ― 28 三郷工業技術
地区予選は3位までが県大会に進むことができるため、ついに三工技ラグビー部は・・・
埼玉県ベスト16入り
を果たしました!!!!!
新人大会の県大会に出場できるのは、約20年ぶりの快挙ではないかと言われています。
今までの三工技とは違うね! と多くのラグビー部の先生方に声を掛けていただきましたが、たくさんのラグビー経験者や天才プレイヤーがいたわけではありません。部員はほとんどが初心者かつ「ひょろっとした」体形の男の子たちでした。
しかし、地道な練習と試合の中で仲間とともに成長し、ついにここまで来ることができました。
成長期真っ盛りの三工技ラグビー部です!
次回は、新人大会東部地区予選 決勝となります。
無観客試合のため、日程・場所等は前もって連絡することは出来ません。あらかじめご了承ください。
しかし、良い結果を報告できますよう部員一同ALLOUTしてまいります。
応援よろしくお願いします!
さて、今回の記事で2020年最後の更新となります。
1年間、三郷工業技術高校ラグビー部を応援していただきありがとうございました。
年末年始はテレビで花園を見つつ、ゆっくりお過ごしください!
花園予選大会の記録
こんにちは、ラグビー部です。
大変長らくお待たせいたしました。今回は花園予選の大会の写真をお届けします。
(試合結果は埼玉県ラグビーフットボール協会HPに掲載されたものを引用しています。)
9月27日 狭山工業 7 ― 20 三郷工業技術
10月3日 朝霞 17 ― 5 三郷工技
選ばれし者にしか着ることができない伝統あるユニフォームが、2試合とも泥だらけです。この姿はラガーマンとして懸命に闘った証拠です。本当に2試合とも素晴らしい試合でした。
無観客試合というかたちでの実施のため、いつも応援して頂いている皆様に直接やテレビを通して雄姿を披露することはかないませんでした。しかし、多くのご支援・ご声援を頂き大変感謝しています。
ありがとうございました!
これからも応援、よろしくお願いします。
【練習試合】夏季休業中の様子
こんにちは、ラグビー部です。
今回は、花園予選が終わるまで連絡することができなかった練習試合の様子をお届けします。
次回は花園予選の試合の様子をお届けしたいと思います。
さて、明日はついに花園予選準決勝です。ベスト8の戦いです!
組み合わせや試合の順番等の詳細については、埼玉県ラグビーフットボール協会のHPをご覧ください。
なお試合の模様はテレ玉でも生放送が決定しています。
三工技ラグビー部では、明日は練習後、準決勝の放送を見る予定です。
ぜひみなさんも、明日は埼玉県ベスト8の試合を見てくださいね!
新チーム結成
こんにちは、ラグビー部です。
花園予選に敗退し、息つく間もなく勉強と中間考査・・・あわただしい日が続きました。
顧問含め部員一同、心の整理がつくまでずいぶん時間がかかってしまいました。
10月9日、3年生の引退式と新チーム結成式を行いました。
3年生は進路活動を控える中、一人ずつ後輩たちの前でラグビー部での思い出や自分たちが成し遂げられなかった想いを伝えていました。
なかでもキャプテンは、コロナでの自粛期間もあったがもっといいチームにできたのではないか、という自責の念を抱く気持ちも吐露してくれましたが、
「多くの人に支えられてラグビーできるってことを本当に感謝して、いつ、こうやってまた、一気に3か月とか4か月とかまとまって練習ができなくなったりしたときにも、ひとつひとつの練習、それからプレーを責任もってやってほしいし、多くの人に支えてもらって自分たちが何不自由なく好きなことできてるってことに感謝しながら、ラグビーしていってほしいです。」
と、涙をこらえながら3年間の感謝の気持ちを伝えてくれました。
そして新たなキャプテンを迎え、新チームが結成されました。
果たしてどのようなチームになっていくのか、いまはまだ発展途上の最中です。これからが楽しみですね!
12月の新人戦にむけてひとつでも多くの勝利が掴めるよう、一丸となって頑張っていきたいと思います。
最近は日が暮れるのが早く、練習が終わるころには真っ暗です。
どうぞ、応援よろしくお願いします。
【試合報告】花園予選2回戦
こんにちは、ラグビー部です。
10月3日(土)に花園予選2回戦が浦和工業Gで行われました。
朝霞 17-5 三工技
試合結果は、残念ながら3回戦進出には至りませんでした。
しかし、全部員がALLOUTの精神を最後まで捨てずに戦い抜きました!
本当に悔しくて試合が終わっても涙がとまらない結果となりましたが、「本気でやる」ことは達成できたと思います。
勝利した朝霞の皆様、狭山工業と三工技の気持ちをぜひ熊谷まで運んでください。勝利を祈っています。
ここまで支えていただいたご家族の皆様をはじめ、三工技ラグビー部を応援してくださった多くの方々に感謝いたします。
さて、気持ちを切り替えてまずは目前の中間考査にむけて勉強開始です。
来週からは3年生の進路活動もスタートを切ります。
そして、12月頃には新人戦も始まる見込みです!
チームとして大きく成長するために、一歩ずつ前に進んでいく努力をこれからも積み重ねていきたいと思います。
これからも、応援よろしくお願いします!
【試合報告】花園予選1回戦
こんにちは、ラグビー部です。
9月27日(日)に行われた花園予選1回戦の結果を報告します。
狭山工業 7-20 三工技
試合後の集合写真と、1回戦にむけた寄せ書きボードです。部員の意気込みがかいてあります。
試合の写真については埼玉県ラグビーフットボール協会のHPに掲載されています。ぜひご覧ください。
(大会が終了次第、こちらでも写真をいくつか掲載させていただく予定です。お楽しみに!)
さて、2回戦は10月3日(土)に行われます。対戦相手は朝霞高です。
花園予選はすべての会場で無観客試合です。ご来場いただくことはできません。
しかし、多くの方々から1回戦の勝利のお祝いと激励をいただきました。大変感謝いたします。
2回戦もALLOUTの精神で選手・MG・顧問一同臨んでいきたいと思います。
どうぞ、応援よろしくお願いします!
花園予選まで、あと…
こんにちは、ラグビー部です。
8月から多くの学校と練習試合・合同練習を行ってきましたが、いよいよ花園予選まで2週間となりました。
※練習試合の写真は、大会が終わってからすこしずつ紹介させて頂きますので、しばらくお待ちください。
9月5日(土)は、テレ玉でリモート開会式が行われました。
三工技の紹介映像は、どの学校よりもソーシャルディスタンスを保って、美しい映像で提供できたかと思います。
キャプテンをはじめ、凛々しい姿の選手たちがテレビで放映されたのは、うれしい限りです。
ちなみに、ナレーション用のコメントはマネージャーが考えてくれました。
さて、9月27日(日)三郷工業技術高校のグラウンドで1回戦が行われます。三工技の初戦の相手は狭山工業高です。
無観客試合で行われますので、ご来場いただくことはできません。
なお、試合の報告はHPでさせていただきますのでお待ちください。
選手・MG・スタッフ一同、気合を入れてベスト8を目標にALLOUTしていきます!
応援、よろしくお願いします!
トーナメントはすでにHP等で公開されています。ご確認ください。
【試合報告】練習試合
こんにちは、ラグビー部です。
8月16日(日)に三郷工業技術高校で練習試合を行いまいした。
キックオフが8時30分のため比較的涼しい時間からウォーミングアップをすることができましたが、試合は34℃を超える暑さのなか、選手は熱いプレイをみせてくれました!
20分間の短い試合時間でしたが、何度も攻防戦を繰り返していました。前回の練習試合よりも練習成果を披露することができたら幸いです。
また、保護者やOBの皆様から応援&差し入れをいただきました。ありがとうございます!
ソーシャルディスタンスを守った形での観覧になってしまいますが、ぜひ応援していただけると嬉しいです!
さて、次回は遠征試合となります。
1年生は初めての遠征になりますし、2・3年生も久しぶりの遠征のため、とても緊張すると思いますが、ALLOUTの精神で練習成果をだせるよう戦っていきたいと思います! 応援よろしくお願いします。
8月21日(金)は花園予選埼玉大会の抽選会です!
初戦はどのチームがあたるのか、という緊張もありますが、どのチームと初戦にあたっても相手にとって不足はないです。
また、開会式にむけても撮影が行われている最中です。各校で撮影するため、三工技も試行錯誤しながら撮影を行っています。ぜひテレビでお楽しみください。
トーナメント表や開会式の詳細については、後日発表させていただきます。よろしくお願いします。
【試合報告】練習試合
こんにちは、ラグビー部です。
8月10日(月)に練習試合を行いまいした。
2月の練習試合から自粛期間を経て、なんと6か月ぶりの練習試合でした。
暑さに負けず、グラウンドを走り回る選手がとてもまぶしかったです。
1年生も初めての練習試合でしたが、先輩の指示を聞いて仕事をする姿に初々しさを感じました。
また、OBが試合の応援に駆けつけてくれました! 差し入れまでいただき、ありがとうございました。
花園予選に向けて練習試合が予定されています。応援よろしくお願いします!