文字
背景
行間
◎スマートフォンからは、この下にある[≡]をタップする(押す)とメニューが表示されます。また、各学科へのメニューなどは中ほどにも表示されます。
各種証明書の申請・交付について(在校生)
共通事項
・各証明書の申請書は、事務室窓口で受け取ってください。
・申請書は、黒ボールペンで記入してください。
・各証明書は翌日発行が原則です。(学割証など一部の証明書を除く)
・事務室窓口が開いている時間内で、申請・受領してください。(平日8:30~17:00)
諸証明の発行
在学証明書
「諸証明交付願」を記入し、事務室へ申請してください。
通学証明書(バス定期券購入に必要)
「通学証明書」を記入し、事務室へ申請してください。
※塾に通うためなど、通学経路でない場合は発行できません。
身分証明書
記載内容に変更がない場合、入学時に発行されたものを卒業まで使用します。
申請が必要なのは、記載内容に変更がある場合や紛失・破損した場合です。
「身分証明書」と「身分証明書再交付願」を記入し、事務室へ申請してください。
※住所・氏名の変更がある場合は、「住所・氏名が変更になったとき」をご確認ください。
学割証
JR線片道100㎞以上の区画が、学割の対象です。
「旅行許可願兼学割証発行申請書」を記入し、担任の先生に提出してください。
※交付に時間がかかりますので、翌日発行はできません。余裕をもって申請してください。
その他の証明書(卒業見込証明書、調査書、成績証明書、推薦書等)
「諸証明交付願」を記入し、事務室へ申請してください。
※交付に時間がかかりますので、翌日発行はできません。余裕をもって申請してください。
住所・氏名が変更になったとき
「住所変更届」又は「氏名変更届」を記入し、担任の先生に届け出てください。
※身分証明書の記載内容が変更されるため、再発行又は訂正を受けてください。
授業料・諸会費等の引落口座を変更するとき
「口座振替取消届」と「口座振替依頼書」に記入・押印し、銀行へ届け出てください。
1.記入済みの「口座振替取消届」を旧口座の銀行へ提出
2.記入済みの「口座振替依頼書」を新口座の銀行へ提出
それぞれ、銀行の確認印を受け、返却された様式を事務室へ提出してください。
ただし、預金者控はご自身で保管してください。
事務室受付:平日 8:30~16:30 TEL:048-958-2331
※学校行事の都合等により、臨時休業となる場合があります。
令和2年度県立学校等公開講座(夏季)
本校開催分はすべて終了しました。
参加していただいた皆様、ありがとうございました。
令和3年度教員人事応募制度募集
国語,芸術(音楽)、英語、工業(機械・電子機械)

https://sites.google.com/a/misato-th.spec.ed.jp/info/

https://sites.google.com/a/misato-th.spec.ed.jp/info/
荒天や公共交通機関不全等のために、緊急に登校時間等変更が生じた場合その内容を掲載するページです
上記リンクより、サイトへアクセスしお気に入り登録をして下さい
令和2年度
平成31(令和元)年度
Copyright(C)2007-